人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初氷 と メダカ容器防寒

メダカの越冬の手助けになればと入れていた柿の落ち葉ですが、
アク抜きしていたぶんがなくなったので再度せっせと拾い集めました。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_176113.jpg


集めた落ち葉をアク抜きのためベジプラに入れようとしたら
お!
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_1775021.jpg
氷が張ってました~。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_1782462.jpg
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_1783741.jpg
まだ薄氷ですがね。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17344218.jpg
柿の落ち葉IN~。

本格的な寒さが来てるんだなぁ~。
って、しみじみ。
あ、でももうすぐに平年並みには戻るみたいですが。


我が家の現在のメダカ容器の防寒対策です。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17135127.jpg
夕方から朝9時ごろまではこんなかんじです。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17143457.jpg
波板。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_1715216.jpg
発泡スチ箱のフタ。上に乗っけてあるのはみなさんがよくされている、100均のワイヤーネットにビニールやプチプチを巻いたもの。
強い寒気が来る前は夜間はこれをかけてました。
昼間は何も無し。
ここ数日は厳しい冷え込みだったので発泡スチ箱のフタをしましたが、通常そこまでするのは極寒期の夜だけです。
でも極寒期は昼間もプチプチ巻きのワイヤーネットを掛けます。
あとはコレ。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17201063.jpg
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17202177.jpg
これも100均で買った半透明のPP板。
他の場所の他の容器では
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17221619.jpg
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17222475.jpg
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17223266.jpg
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17224013.jpg
こんなかんじで園芸用のビニールを二重にして、昼間は急激な温度上昇を避けるために開口しています。
メインの場所もこのとおり。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17235384.jpg
太陽が出ているときは思いっきり太陽の光りを浴びせてやっています。
極寒期でも昼間フタをするのは半透明なモノで光りが通ることが前提です。
そういうときでも曇り日以外は、温度が上がり過ぎないように開口部はちゃんとつくってやりましょう。

今朝の日当たりの良い屋外発泡スチ箱の水温は、10時で12~15℃でした。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17284117.jpg
日向ぼっこに上がってきているメダカたち。
初氷 と メダカ容器防寒_e0097534_17292590.jpg
無事に冬を乗り越えてもらいたいものです。
by butachan02 | 2013-11-14 17:30 | メダカ | Comments(9)
Commented by さくぞう at 2013-11-14 19:02 x
お久しぶりです。
自分は、今年初めての冬になるので参考にさせて頂きます。
千葉もだいぶ寒くなりました。
外の入れ物は今のところ平均5℃くらいですね。
室内の水槽は、加温してないのですが18℃位で
産卵ラッシュです(笑)
Commented by OTTO at 2013-11-14 22:14 x
陽が当たる環境なら 我が家もこうしたいなぁ~。
これが メダカの為にも 良いでしょうからね。

つい室内に取り込んじゃいます。
過保護過ぎるんですかね?
Commented by kazuyoo60 at 2013-11-15 08:46 x
防寒対策ばっちりです。日が照った時に、開けるのを忘れられたら水温が上がりすぎるかもですね。
Commented by コンムー at 2013-11-17 10:55 x
こんにちは♪

初氷ですか(゚ロ゚)
やはり、だいぶこちらとの温度差があるみたいですね(^◇^;)

こちらものんびり構えたてたら、メダカの氷漬けが完成しそうなので、そろそろ冬支度を完了させねば(ーー;)
Commented by butachan02 at 2013-11-17 16:12
★さくぞうさんへ★

こんにちは、さくぞうさん。

ははは、こんなん参考にして大丈夫かな。
ちょっと心配。(^^;
屋外、5度ですか。こちらは今朝は9度でした。
昨日あたりから少し暖かくなってきてるみたいです。
室内は加温なしで18度ですか。
ちょうどいいですね~。
あらら、産卵しちゃうんですか。この季節に無加温なのに。
ムダに体力使わずに春まで待ってくれたらいいのにね。
てか、採卵しちゃいます?
冬もメダカを楽しみますか~。

by おばちゃん
Commented by at 2013-11-17 16:14 x
うわぁ。氷…
うちには秋になってうっかり孵化させてしまった
1センチ位の赤ちゃん達がいます。
さすがにこの子たちは部屋に入れてやらないとまずいだろうなぁと
思っています。
今年爆発的に増えためだかちゃんの中には
小さい子もいて今頃になって心配になり
ついていて食べるだけ餌をあげたりしています。
今まで防寒対策などしたことはありませんが
今年は必要かもしれません…
あまり寒い冬じゃないといいですね。

Commented by butachan02 at 2013-11-17 16:29
★OTTOさんへ★

うちの庭もね、夏に比べると日当たりの良い場所が少なくなってきています。
なので日なたの場所に集中して容器が。(笑)
まだ夜間の寒さ対策が十分ではないので、そろそろホームセンターに出撃してきまーす。

ああ、OTTOさんとこは室内組が多いのですか。
いいなぁ。優しいなぁ。
うちも室内に入れてやりたいのはやまやまなんですが、
はぁ~、メダカ多すぎてムリ。。。。。。。。

by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2013-11-17 16:41
★kazuyoo60さんへ★

いえいえ、これから本格的に寒くなる12月1月2月には、
もっと防寒対策をとってやらねばと思っています。

そうなんです、冬場の唯一のメダカの世話かな、フタの開け閉め。
大事なことなのでしっかりとやらなければ
今までやってきたことが水の泡となってしまいますからね。

by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2013-11-17 16:46
★コンムーさんへ★

ねぇ、まさかもう氷がはっていたとはビックリですよ。
まぁ、ここは庭の中でも一番日当たりが悪くて寒い場所なんですがね。

12月前にはホムセンで防寒用品を見繕ってくる予定です。
発泡容器のフタのあるのはなんとかなるのですが、無いのも多いので。
冬場に手を抜いて悲しいことにならないようにしなきゃですよね。

by おばちゃん


栃木県佐野市でおばちゃんの小さな直売所~花めだか~をOPEN中。日々の喜怒哀楽を綴ります。


by butachan02

外部リンク

最新の記事

しょっぱなで終了?の異種交配
at 2024-03-19 16:47
コミミズク枝止まり
at 2024-03-17 18:00
今週末もありがとうございました
at 2024-03-17 17:25
久々に気持ちよく水替えできた!
at 2024-03-15 17:16
お食事中のモズ男くん
at 2024-03-15 16:32
昨日と打って変わって今日は良..
at 2024-03-14 17:24
コミミズク飛翔03
at 2024-03-14 16:51
女性に人気、ツボミ
at 2024-03-13 15:53
ハイオス、近づく!
at 2024-03-13 09:12
メダカ作業と天気の相性が悪い
at 2024-03-12 16:26

カテゴリ

全体
花めだか
メダカ

にゃんこ
小さな生き物
おばちゃんだもん
春の庭
夏の庭
秋の庭
冬の庭
野菜栽培
写真
お出かけ
ハンドメイド
マンホールのフタ
日めくりベンチ

最新のコメント

★メイさんへ★ ほ..
by butachan02 at 16:24
★メイさんへ★ お..
by butachan02 at 11:57
おばちゃんさん❤︎ と..
by メイ at 09:58
★宮星さんへ★ そ..
by butachan02 at 15:23
こんな悠長なことをしてい..
by 宮星 at 15:10
★ minoru2703..
by butachan02 at 09:11
向かって飛んでくる鳥はピ..
by minoru2703 at 17:10
★minoru2703さ..
by butachan02 at 14:44
ネオンのようで幻想的です..
by minoru2703 at 23:42
★ minoru2703..
by butachan02 at 16:48

フォロー中のブログ

風に吹かれて~🎵
山鵜の野鳥草子
モコちゃんの鳥撮り記
パシャパシャパシャ

お気に入りリンク

ファン

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

自然・生物
シニアライフ

画像一覧