人気ブログランキング | 話題のタグを見る

80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ

金木犀が満開になりました。
秋の進みは速いです。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_1573538.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_1582854.jpg



今日はコレを紹介しようと思っていたのに、
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_1591254.jpg
午前中、メダカにエサやってたら植木屋さんがやってきました。
「メダカ増えたね~。」ってメダカ容器見て廻って、80Lプラ舟を見て「うちもこういうの買おうかなぁ。」って植木屋さん。
「もうひとつ、日陰にあるんだよね。あとで日向に移動しようと思ってるんだけど。」って言ったら、「じゃあ、手伝ってやるよ。」
「え?今?」
「今。」


ってことで、急遽80Lプラ舟1号の移動となりました。
水を半分ほど掻き出して、ワタシが引っ張り植木屋さんが押す。
思いがけずおかげさまで2号の時よりうんと楽に短時間で移動することができました~。
揺れてダダ濁りの水を少し時間を置いて落ち着かせ、ホースより井戸水の給水。
ありがたや、植木屋さんと井戸水。(笑)


日向に設置したプラ舟1号です。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15191655.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15193413.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15195722.jpg


どう?ワイルド感溢れてなかなかでしょ~。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15205731.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15211012.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15212493.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15213895.jpg
ここには緋メダカとMIXメダカと背曲がりメダカとミナミヌマエビが入っています。
一番下のメダカは自家製黒メダカ。(爆)緋メダカと青ヒカリの掛け合わせ個体です。
う~ん、お日様浴びて気持ちよさそう。


ついでにプラ舟の冬支度をしてみました。

じゃん!!
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15243821.jpg
園芸用のトンネル支柱に厚手のビニールをパッカーで止めただけ。
手前は開放。密封しないのがミソ。
これでエサやりや観察はできます。
でも、ビニールがやや短かったため左右の下部も少し開いてる。
まあ、完全過保護でも無いところを良しとしてください。(笑)
ビオだから、本来はこんなカバーはする必要はないのかもしれませんが、プラ舟って意外と水深が無いんですよね。
底床土入れてあるからなおさら浅い。
外気温が直にメダカに響くのです。
これで冬の北風も雨も霜もだいぶ防げます。
そして太陽だけは燦々と。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15343358.jpg
トンネルの中に手を入れるとほんのり暖かい。
あとは11月に落ち葉を入れてやれば終了です。
2号のほうもカバーをしました。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15355646.jpg



午後に再度植木屋さんがやってきました。
持ってきてくれたのは野生のメダカ。
子供のころに見たきりの、天然のメダカ。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15371589.jpg
市内産です。
「いるんだぁ、市内にまだ。」って驚くおばちゃんに、「結構いるんだよ。少しだけ捕まえてきた。」と植木屋さん。
10匹ほどの野生の黒メダカ。
もう十分でございます。
来春には子供が取れる。やほーーーー。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15395373.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_1540755.jpg
動きが早くて撮影一苦労。
中に1匹だけハヤらしいのがいましたが、メダカより更に動きが早くて撮影できず。
しばらくトリートメントして、プラ舟ビオに入れてやろうかな、ハヤ。
そしてこんなのもまぎれていました。
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_1543838.jpg
80Lプラ舟の冬準備と野生のメダカ_e0097534_15431977.jpg
タニシとザリガニの園児。(笑)メダカよりちっちゃい、ちっちゃい。
タニシは故意で、ザリガニは偶然らしい。
ザリガニはいらないって言ったんだけど、「まぁ、飼ってやってよ。」だって。
ええ~、ザリガニ飼うの?
メダカ以外に容器増やすの?
昨日のヤゴもいるのに~。(汗)
どうするよ?
ホムセンでザリガニのエサ買ってこなきゃ。。。。。。。。。
ヤゴのエサは・・・・・・・・売ってないわなぁ。


てことで、月曜日に庭に植木屋さんが入ります。
ワタシも忙しくなりそうです。
by butachan02 | 2012-10-20 15:49 | メダカ | Comments(23)
Commented by kazuyoo60 at 2012-10-20 16:55 x
金木犀見事です。綺麗に咲きましたね。寒さはかなり防げて、観察も出来て、良い方法です。
野生のメダカ、目の色が綺麗でしょ。うふふふ、こちらの子孫もですか。きっと強い遺伝子を持ってるはずですね。
タニシは水を浄化するそうです。メダカは食べないかな?。ザリガニやヤゴははメダカを狙うかもですね。
Commented by よったけ at 2012-10-20 17:20 x
ついにリアルビオトープへの道も歩みだしてしまったのかと思いました~。ザリガニとかはメダカの餌の食べ残しではダメなんでしょうかね~。子どもの頃は鶏肉(1パック70円)で釣った記憶があるのですが~
Commented by レイン at 2012-10-21 01:06 x
姉さん♪ご無沙汰ですm(_ _)m

ビニールハウス♪

うちもやりましたよ~♪

ビニールって結構破れやすいから、ホームセンターで切り売りの厚めのを使いました(^_^)v

ヤゴとザリガニ(-.-;)

メダカには宿敵ですな(ToT)

うちは見つけ次第、川にリリース( ̄∀ ̄)
Commented by マサコケ at 2012-10-21 13:08 x
こんにちは~♪

太陽燦燦で穏やかな日曜ですねぇ~♪
おっ!!!???遂に冬支度ですか…我が家はビニールなんて・ビニールなんて…掛けたくても掛けれない(爆)←興味はあるのよ(笑)

野生メダカですか!?強いの?弱いの??野生種だから強い筈だけどストレス系には弱いと聞いた事があるようなないような…無事おばちゃん家の環境に馴染んでくれるといいですね(祈)

今日メダカ観察をしていたらアキアカネが卵を産みに来ましたよ(汗)急いで退場願いましたが実はもう産まれてる…かも(大汗)我が家の庭は近く(すぐ裏)にちょっと有名な湧水河川が流れてます。そのせいか川トンボ系やらヤンマ系などトンボ達がよく来ます…川トンボ系のヤゴは見付けた事があるんですがヤンマ系はまだありません…っうか勘弁して下さい。(オニヤンマのヤゴはトンボになるまで4~5年掛かるらしいですョ)

タニシはラムズ君達より大きいので良い仕事をしてくれるらしいです。ザリガニさんは小さくても決してメダカさんと一緒にしてはいけませんよ!!!

我が家の金木犀もいい香りをさせてます。
Commented by butachan02 at 2012-10-22 14:31
★kazuyoo60さんへ★


野生のメダカ、kazuyoo60さんがおっしゃってらしたように眼の部分が青いですね~。
実物は逃げ足がものすごく速くて観察不能ですが、こうやって画像で見るとよくわかります。
綺麗ですね~。
タニシはこのメダカの容器に入れてやりました。
ヤゴとザリガニは別々に単独容器に入っています。


by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2012-10-22 14:33
★よったけさんへ★


いやいやいやいや、
そんな勇気ないし~。
ザリガニとヤゴにはメダカのエサを与えてあります。
買いに行ってる時間がなくて・・・・・・・
食べてるかどうかは不明。(笑)
やっぱりどこかの川に放しにいこうかなぁと思ってます。(^^;


by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2012-10-22 14:41
★マサコケさんへ★


は~い、あとは落ち葉を山か公園に拾いに行くだけです~。
まだ落ち葉には少し早いみたいだから11月になったらですけど。
>なんて・ビニールなんて…掛けたくても掛けれない
容器の数、半端なくあるもんねぇ。

え?野生メダカがストレスに弱い。。。。。。
マジですか。大変!
今のとこ大丈夫みたいです。わからんけど。
ササッとエサやって傍に寄らないようにしています。(笑)


わぁ、そばにそんなすごい川があるんですか、素敵だなぁ~。
綺麗なんだろうなぁ。
でもトンボは困っちゃいますよね。
ほんと、ヤンマ系はヤゴも迫力ありそうで、勘弁願いたいですよね。


大丈夫で~す、ヤゴとザリガニはそれぞれ個別のケースにいれました。
でも買い続ける自信がないです。
川にリリースしようと思う。


by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2012-10-22 14:46
★レインさんへ★


レインさんとこもやりましたか、ビニールハウス。
ハウスなんて本格的やなー。
そ、薄いんじゃなくて園芸用の厚いのが売ってるんですよね。
うちは畑借りて菜園やってたときの資材を使いまわししてま~す。
メダカ飼育で役に立つとは思わなかったです。(笑)


うん、うちもやっぱりヤゴとザリガニは数日中にリリースしてくるよ~。
育てるのムリ!(笑)


by おばちゃん
Commented by at 2012-10-23 16:11 x
あれっ。きれいなめだかの写真に混じって、やってきましたね。野性の子(笑)
私は、強いと思うんです。野生の子。
まぁ九州ってこともありますが、防寒なんてしたことないし、水かえもあまりのひどい状態になったら、藻をすくい、にごった水をすくいだし、水道の水(ここは小さな声で…)をたして。。。いいかげんな飼い方で、ながーい事お付き合いをさせていただいています。
今のところ、最後のちびちゃんたち(1cm位)は、バケツに入れているので、夜は玄関に入れています。
今年は、親から離したので保育園が出来ました。わーい!!
Commented by at 2012-10-23 16:13 x
すみません。書き忘れ
落ち葉って何に使うんですか?めだか?

うちはコンポストに入れてますが…
めだかの保温?
なにかなぁ…???
Commented by butachan02 at 2012-10-23 17:59
★海さんへ★


まさかこんなに突然に野生の黒メダカが我が家にやってくることになるなんて思いもしませんでした。
子供のころに慣れ親しんだ黒メダカ、うれしいですね~。
今朝も元気なようです。
ようです、っていうのは(笑)動きが早すぎて動体視力追いつけません。
しかも、色も底土の荒木田土と同化してるし~。
でも脅かさないように、なるべく容器にはエサやり以外は近づきません。
うちもほったらかしになりそうな予感~。(爆)


落ち葉は1週間ほど水につけてアク抜きして、メダカ容器に入れてやります。
メダカの防寒。
お布団がわりかな?
水草等が冬場はなくなっちゃいますからね~。
去年も一昨年もそうしました。
メダカにとってもなかなかいいみたいです。


by おばちゃん
Commented by at 2012-10-25 10:18 x
そういわれてみれば、私も(水が濁っているせいもありますが)あんまり姿をみかけませんねぇ(笑)。水面がぴちゃぴちゃ動いているのをみて喜んでいる状態です。夏場はえさをあげると姿を見せてくれますが、冬場は・・・しーんとしています。
私は、黒めだかしか知らないのでこんなもんだと思っていたんですが、きれいなめだかさん達は、ゆっくり泳いでくれるんですね。自信があるんだぁ(笑)

落ち葉が布団代わりになるんですか!すごーい。
細やかなお世話をされておばちゃんちのめだかはしあわせですね。
うちは睡蓮の葉っぱが枯れたまま入っていて、時々取り除いていたのですが、そのままの方がいいのかもしれませんね。
Commented by 黄昏 at 2012-10-26 07:34 x
はじめまして。いつも楽しませていただいています。
今度プラ舟を購入しにメダカを移そうと思っています。
屋外に置いていたいのですが面倒なことはしたくないのです。(笑)雨が降って水があふれるのはどうんな対策をしたらよいのですか?

自分の中ではプラ舟に数か所小さな穴をあけて(メダカが通れないような穴)排水できないかと思っていますが宜しくご指導の程お願いします。突然こんな質問でごめんなさい。
Commented by butachan02 at 2012-10-26 12:04
★海さんへ★


ねぇ、ほんとに姿を見せないにもほどがあります。(笑)
春にはエサ欲しさにうちのも懐いてくれるかな?


改良メダカでも冬場は逃げ足が速くなりますよ~。
とってもい寂しい。
冬場じゃなくても逃げ足めちゃんこ早い容器のもいますしね。
そうかと思うといまだに食い意地はって寄ってくる容器の子もいます。
同じ様にうちで卵から育ててるのに、この差はなんでしょうね~。
んで、改良メダカは色が派手なので、見つけやすいってのがあると思います。


え~、細やかなことはしてませんよぉ。
すごく大雑把。
んでもって飼育下手で、☆にしてしまった数多くのメダカさんに会わせる顔がないです・・・・・・・・。


あ~、スイレンとか水草の枯れたのはうちでも取り除いています。
そのままだとドロドロになってワタシがイヤなんです~。(笑)


by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2012-10-26 12:13
★黄昏さんへ★


こんにちは、始めまして。コメントありがとうございます。


一番簡単な雨のオーバーフロー対策としては、プラ舟のふちにタオルや軍手をかけて洗濯バサミで止める、かな。
毛細管現象で増えた水を外に伝い落としてくれます。
容器の大きさによって数を調節してください。
ただし、見た目があまりよくないです。(笑)


ドリルなどで穴を開けるのも良いと思いますよ~。
ベジプラなんかも穴あきのが売ってて、オーバーフローが無いので重宝しています。
穴が大きすぎて稚魚が危険な場合は穴に毛糸を(本数は穴に比例して)通すと良いそうです。
これは海さんのアイディアで~す。


台風やゲリラ豪雨には思い切ってフタしちゃったほうが無難です。


by おばちゃん
Commented by 黄昏 at 2012-10-26 22:21 x
早速60ℓのプラ舟買って来ました。(笑)
明日の朝穴あけ作業に取り掛かりたいと思います。
それでもオーバーフローする場合は軍手やフィルターマットなどで対処してみます。ありがとうございました。大変参考になりました。

新米の生き物係です。
これからもいろいろと宜しくお願いいたします。
Commented by butachan02 at 2012-10-27 13:48
★黄昏さんへ★


ひええええ、仕事がめっちゃ早いじゃないですか、黄昏さん。
今頃はもう穴あけ終わったころですね。


なんか、当たり前すぎる回答しかできなくて申し訳ないです。
もっとこう、それだっ!!ってな斬新なのがあればいいんですけどねぇ。(笑)


こちらも素人に域抜けなくてお役にたてるかどうかですが、息抜きにどうぞこれからもお越しくださいね、


by おばちゃん
Commented by 黄昏 at 2012-10-29 11:16 x
おはようございます。
新米の生き物係です。(笑)
小さな穴開けがすみ、メダカたちの移動もすみましたよ。少しぐらいの雨は大丈夫だと思います。放物線状に流れる水が気持よかったです。あとは軍手をセッティングして怠け者の生き物係の作業は終了です。(笑)

好天に恵まれ、昨日の休みは流木と石を探しに近所の河川に行ってきました。

我が家の緋メダカたちも少し大きな水場でなんとなく楽しそうです。小さな庭の条件の悪い場所しか提供できなくて申し訳ないと思いますが、今から周りの環境を整理して小さなきれいなメダカワールドを構築していきたいと思います。私のブログにもアップできるような環境にしたいです。(笑)

おばちゃんさん、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
Commented by butachan02 at 2012-10-29 17:18
★黄昏さんへ★


生き物係、お疲れ様です。(笑)
プラ舟ビオの始まりですね~。


あら、流木と石が拾えるぐらいの大きな川があるんですね、いいなぁ。
どんなビオが出来上がったんでしょ。


えっ、えっ、えっ、黄昏さん、ブログお持ちなのですか?
見たいですっ、アドレスをぜひっ。
つか、やーですよ、ワタシが指導なんてできるわけないです~。
ヘタクソすぎる生き物係りなんですから。
一緒に楽しんで行きましょうねっ。
しつこいですが、ブログ教えてください。(笑)


by おばちゃん
Commented by 黄昏 at 2012-10-30 07:48 x
おはようございます。
お世話になってます。
わたしのブログですか?(笑)

ヤフー検索で   goo  星までとどけ・・・  で検索してみてください。拙いブログではずかしいですが・・・笑ってくださいね。

今から島根の出雲地方に出張です。

行ってきます。
Commented by butachan02 at 2012-10-30 17:57
★黄昏さんへ★


ありがとうございますっ。
さっそく探し当てて拝見しました~。
いやー、笑うなんてとんでもない!
すごく素敵なブログです。
少ない文章と画像で簡潔ながらムダが無く、心にピンと響いてくる記事ばかりです。
感動と共感で、うれしくなったり涙出そうになったりしました。
今頃出張中ですね。
お気をつけて~。


by おばちゃん
Commented by 黄昏 at 2012-10-30 18:43 x
こんばんは
無事松江に着きました。
今ホテルのパソコンです。(笑)

恥ずかしいです。恐縮しています。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by butachan02 at 2012-10-31 18:18
★黄昏さんへ★


ホテルのPCから!
ありがとうございます~。


ほんと、お世辞じゃなくてとてもよいブログだと思ったんですよ。
好みです。
写真の題材とかアングルとか、めっちゃハッとさせられて、
んでジワジワ来るんですよ~。
ワタシもこういう画像が撮りたいなと。
ムリですけどね。(笑)
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。


by おばちゃん


栃木県佐野市でおばちゃんの小さな直売所~花めだか~をOPEN中。日々の喜怒哀楽を綴ります。


by butachan02

外部リンク

最新の記事

モズ男君にキュン
at 2024-03-29 09:19
イベントのお知らせ
at 2024-03-28 17:25
ケアシノスリのホバリング02
at 2024-03-28 11:08
今日も雨、メダカ撮影は
at 2024-03-26 15:35
ケアシノスリ飛び出し02
at 2024-03-26 09:38
年とったなぁと思うことのひとつ
at 2024-03-25 16:20
チョウゲンボウ食事
at 2024-03-25 09:48
無事に冬を越して
at 2024-03-24 17:18
青ダライにグリーンウォーターって
at 2024-03-23 16:59
透明鱗三色黒勝ち
at 2024-03-22 17:19

カテゴリ

全体
花めだか
メダカ

にゃんこ
小さな生き物
おばちゃんだもん
春の庭
夏の庭
秋の庭
冬の庭
野菜栽培
写真
お出かけ
ハンドメイド
マンホールのフタ
日めくりベンチ

最新のコメント

★メイさんへ★ ほ..
by butachan02 at 16:24
★メイさんへ★ お..
by butachan02 at 11:57
おばちゃんさん❤︎ と..
by メイ at 09:58
★宮星さんへ★ そ..
by butachan02 at 15:23
こんな悠長なことをしてい..
by 宮星 at 15:10
★ minoru2703..
by butachan02 at 09:11
向かって飛んでくる鳥はピ..
by minoru2703 at 17:10
★minoru2703さ..
by butachan02 at 14:44
ネオンのようで幻想的です..
by minoru2703 at 23:42
★ minoru2703..
by butachan02 at 16:48

フォロー中のブログ

風に吹かれて~🎵
山鵜の野鳥草子
モコちゃんの鳥撮り記
パシャパシャパシャ

お気に入りリンク

ファン

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

自然・生物
シニアライフ

画像一覧